画像処理テクニック講座 025-050
ページ更新日 2017-02-17
■画像処理テクニック-第50回
2010年 09月20日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 50』Adobe CS5の可能性として、リリースされたばかりのAdobe CS5のうち、Adobe Photoshop CS5、Adobe Illustrator CS5を中心に他の製品との連携処理の可能性について独自の視点で整理いたしました。予約無用・参加無料・退席自由です。
■画像処理テクニック-第49回(第01回ハンズオンセミナー)
2010年 08月16日 18:30~20:00
Apple Store GinzaにてAdobe Photoshop CS5の新機能に関するハンズオンセミナーを行いました。予約制。申し込みに関してはAppleに一任しております。
■画像処理テクニック講座-第48回 CS5による画像処理テクニック/前編
2010年 07月19日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 48』Adobe Photoshop CS5の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Photoshop CS5に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたしました。Photoshop CS5はどこが変わったのか?
■画像処理テクニック講座-第47回 写真のイラスト化テクニック/後編
2010年 06月21日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 47』写真画像のイラスト化テクニックとして、Photoshopによる様々なファィルタ処理の調製方法のだけでなく、組み合わせと可能性についても整理いたしました。また、Photoshop純正環境だけでなく、ユニークなサードパーティー製品なども紹介いたします。【使用ソフト:Photoshop CS4】
■画像処理テクニック講座-第46回 写真のイラスト化テクニック/中編
2010年 05月17日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 46』写真画像のイラスト化テクニックとして、Illustratorのライブトレースや落書き効果などによるイラスト化の可能性について整理いたしました。処理したいビットマップ画像をIllustrator上で処理しやすいように、事前にPhotoshop上で解像度や色調補正を行うことで劇的にイメージを変化させることが出来ます。【使用ソフト:Illustrator CS4、Photoshop CS4】
■画像処理テクニック講座-第45回 写真のイラスト化テクニック/前編
2010年 04月12日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 45』写真画像のイラスト化テクニックとして、Photoshopによる様々なデフォルメ処理について整理いたしました。変形、誇張、バランス崩しなどにより、癖のない写真画像であってもユニークなイメージを創り出すことが出来ます。気分転換も兼ねた視点を変える訓練は、デザインワーク上での頭の体操となります。
■画像処理テクニック講座-第44回 プチアニメーションテクニック/後編
2010年 03月15日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 44』IllustratorやPhotoshopで作成したデータをMotionに読み込んで使い倒してみました。時間軸やスクリプトを気にせず、直感的に、まるで描くようにアニメーションを作成出来るMotion 4の可能性と面白さを確認してみて下さい。
■画像処理テクニック講座-第43回 プチアニメーションテクニック/中編
2010年 02月15日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 43』Photoshopのアニメーション機能を使ったプチアニメーション作成手順と可能性について整理検証いたしました。時間軸での組み立てが可能な Photoshopのアニメーション機能は意外と使えるツールとしてクリエーターの遊び心をくすぐってくれます。
■画像処理テクニック講座-第42回 プチアニメーションテクニック/前編
2010年 01月18日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 42』Illustratorだけを使ったプチアニメーション作成手順と可能性について整理検証いたしました。使い慣れたIllustratorだけで作成する簡単なムービーの面白さは、まさにデジタル・パラパラ・アニメ。ちょっとしたアイデアで可能性を広げてくれます。難しいことを考えずに楽しいムービーにチャレンジしてみてください。
■画像処理テクニック講座-第41回 Photoshopブラシ処理テクニック/後編
2009年 12月14日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 41 Photoshopブラシ処理テクニック/後編』Illustratorを組み合わせることで生まれるPhotoshopのブラシ機能の可能性と応用展開。Illustratorで作成したデータを効果的にPhotoshopで取り込み、ブラシ機能を活用する方法を整理してみました。
■画像処理テクニック講座-第40回 Photoshopブラシ処理テクニック/中編
2009年 11月16日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 40 Photoshopブラシ処理テクニック/中編』イラストレーション手法としてのPhotoshopのブラシ機能と、スタンプ処理の可能性。テクスチャー処理とブラシの関係及び、625万画素の版画処理について整理してみました。
■画像処理テクニック講座-第39回 Photoshopブラシ処理テクニック/前編
2009年 10月19日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 39 Photoshopブラシ処理テクニック/前編』Photoshopのブラシ機能の基本的考え方とランダム処理の可能性。シンプルブラシで作り出せる有機的イメージと、様々なブラシ形状に応用することで得られるイメージを検証してみました。
■画像処理テクニック講座-第38回 Photoshopデザインイメージテクニック/後編
2009年 09月07日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 38 Photoshopデザインイメージテクニック/後編』 Illustratorの特徴とそこから生まれる利便性を活用したデータを、Photoshopへ配置することで生まれるイメージを、縦横無尽に使い回すテクニックと応用について検証してみました。
■画像処理テクニック講座-第37回 Photoshopデザインイメージテクニック/中編
2009年 08月17日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 37 Photoshopデザインイメージテクニック/中編』Photoshopのフィルタ調整と色調補正の組み合わせによる平面モデリング技法。平面モデリングとはエンドレスの加工処理を示す私的造語。エンドレス処理の中から生まれる不思議なデザインイメージについて検証してみました。
■画像処理テクニック講座-第36回 Photoshopデザインイメージテクニック/前編
2009年 07月20日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 36 Photoshopデザインイメージテクニック/前編』Photoshopによる素材の吟味と加工で得るタイリングとパターン処理の組み合わせ技法から作り出すデザインイメージとその応用について検証してみました。デザイン素材は身の回りのモノに沢山潜んでいます。
■画像処理テクニック講座-第35回 Photoshopレタッチテクニック/後編
2009年 06月15日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 35 Photoshopレタッチテクニック/後編』Photoshopのデジタル・インプラント術として、移植手術をヒントに編み出した画像合成としての移植テクニック及びレタッチ調整と、その考え方を独自の視点で整理いたしました。
■画像処理テクニック講座-第34回 Photoshopレタッチテクニック/中編
2009年 05月18日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 34 Photoshopレタッチテクニック/中編』Photoshopのカラーリング調整について実践的なテクニックを整理してみました。ツールの機能を理解するのではなく、効率の良いカラーリング調整と置き換えを中心に直感的にPhotoshopを使い込む楽しさ。
■画像処理テクニック講座-第33回 Photoshopレタッチテクニック/前編
2009年 04月20日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 33 Photoshopレタッチテクニック/前編』 Photoshopのフィルタとバッチ処理について整理いたしました。フィルタの処理結果をアクション登録するメリットを独自の視点で整理し、効率の良いフィルタ処理とバッチ処理による偶発性の模索いたしました。
■画像処理テクニック講座-第32回 Adobe CS4による画像処理テクニック/後編
2009年 03月16日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 32 Adobe CS4による画像処理テクニック/後編』Adobe CS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobe CS4のうち、Adobe PhotoshopCS4、Adobe IllustratorCS4を中心に他の製品との連携処理の可能性について独自の視点で整理いたしました。Adobe CS4はどこが変わったのか?
■画像処理テクニック講座-第31回 Adobe CS4による画像処理テクニック/中編
2009年 02月16日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.31 Adobe CS4による画像処理テクニック/中編』Adobe Illustrator CS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Illustrator CS4に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたしました。Illustrator CS4はどこが変わったのか。
■画像処理テクニック講座-第30回 Adobe CS4による画像処理テクニック/前編
2009年 01月12日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.30 Adobe CS4による画像処理テクニック/前編』Adobe PhotoshopCS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Photoshop CS4に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたしました。Photoshop CS4はどこが変わったのか。
■画像処理テクニック講座-第29回 Photoshop写真加工テクニック/後編
2008年 12月15日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.29 Photoshop写真加工テクニック/後編』として『Photoshopにて静止画だけでムービーを作るテクニック』デフォルト環境だけで写真素材をQuickTimeムービーに加工するテクニックを整理します。Photoshopの機能を縦横無尽に活用することで QuickTimeムービーに加工してみました。いろいろな静止画やイラストを組み合わせるコツを紹介しました。
■画像処理テクニック講座-第28回 Photoshop写真加工テクニック/中編
2008年 11月17日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.28 Photoshop写真加工テクニック/中編』として『Photoshopにて写真を様々なパターンイメージに加工するテクニック』デフォルト環境だけで写真素材をパターンイメージに加工するテクニックを整理しました。失敗してしまった写真が使える素材に早変わりする処理を紹介しました。
■画像処理テクニック講座-第27回 IPhotoshop写真加工テクニック/前編
2008年 10月20日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.27 Photoshop写真加工テクニック/前編』として『Photoshopにて写真を絵画調のイメージに加工するテクニック』デフォルト環境だけで写真素材を絵画調に加工するテクニックを整理しました。絵画調にするために必要な通常の素材調整とは違う処理を紹介しました。
■画像処理テクニック講座-第26回 Illustrator応用作図/後編
2008年 09月15日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.26 Illustrator応用作図/後編として「Illustratorの特殊作図法を利用したFlashアニメーション作成」Action Scriptを使わずにIllustratorでの作図だけを基本としたインタラクティブなFlashアニメーションの作成方法を紹介しました。
■画像処理テクニック講座-第25回 Illustrator応用作図/前編
2008年 08月18日 19:00〜20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.25 Illustrator応用作図/前編として Illustrator応用作図/前編、「Illustratorの仕様を理解することで得られる特殊作図方法の紹介」応用操作は基本操作の裏返しでしかないことをIllustratorの基本を再確認しながら紹介しました。
Yoshinori Kaizu World