Seminar & Event 2010
■Adobe CS5研修
12月9日 09:00〜17:15
東京都産業労働局と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催による教職員を対象とした「Adobe CS5 新機能」という研修セッションの講師を行いました。
■画像処理テクニック-第52回
11月15日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 52』Adobe Photoshop CS5によるフォトレタッチ技法前編【レタッチ編】として、画像合成用に元画像を料理する時のマスキングのコツと背景画像との調整テクニックについて、短時間処理を想定して整理いました。予約無用・参加無料・退席自由です。
■画像処理テクニック-第51回(第02回ハンズオンセミナー)
10月18日 18:30~20:00
Apple Store GinzaにてPhotoshop CS5の新機能に関するハンズオンセミナーを行いました。なお、ハンズオンセミナーは予約制で申し込みに関してはAppleに一任しております。
■画像処理テクニック-第50回
09月20日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 50』Adobe CS5の可能性として、リリースされたばかりのAdobe CS5のうち、Adobe Photoshop CS5、Adobe Illustrator CS5を中心に他の製品との連携処理の可能性について独自の視点で整理いたしました。予約無用・参加無料・退席自由です。
■富士ゼロックス デザインフェスタ2010
08月24日 15:15〜16:15、17:00〜18:00
富士ゼロックス株式会社主催の「デザインフェスタ2010」にて「クリエイターが求めるアイデア発想論 」というセミナーを行いました。また、17:00〜18:00開催予定のパネルディスカッションにも参加いたしました。
■富士ゼロックス宮城 プリントオンデマンドフェア&セミナー
08月24日 10:00〜11:30
富士ゼロックス宮城株式会社主催の「プリントオンデマンドフェア&セミナー」にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■画像処理テクニック-第49回(第01回ハンズオンセミナー)
08月16日 18:30~20:00
Apple Store GinzaにてPhotoshop CS5の新機能に関するハンズオンセミナーを行いました。なお、ハンズオンセミナーは予約制で申し込みに関してはAppleに一任しております。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
08月05日 15:30〜17:00 城北会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」城北会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
08月04日 15:30〜17:00 城北会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」城北会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
08月03日 15:30〜17:00 千代田会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」千代田会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
07月29日 15:30〜17:00 新宿会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」新宿会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
07月28日 15:30〜17:00 入船会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」入船会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010夏
07月27日 15:30〜17:00 T-cube会場
富士ゼロックス東京株式会社主催の「どこでもフェア2010夏」T-cube会場にて、『デザインワークとAdobe CS5の可能性』というセミナーを行いました。
■画像処理テクニック講座-第48回 CS5による画像処理テクニック/前編
07月19日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 48』Adobe Photoshop CS5の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Photoshop CS5に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたしました。Photoshop CS5はどこが変わったのか? 予約無用・参加無料・退席自由です。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター Windows DTPデジタル編集(初級)
(ハンズオンセミナー)Illustratorの基本操作
07月13日 18:00〜21:05
東京都立中央・城北職業能力開発センターにて、東京都印刷工業組合と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるWindows DTPデジタル編集(初級)「Illustrator CS4の基本操作」というセッションをIllustrator CS5の紹介とともに行ないました。
■画像処理テクニック講座-第47回 写真のイラスト化テクニック/後編
06月21日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 47』写真画像のイラスト化テクニックとして、Photoshopによる様々なファィルタ処理の調製方法だけでなく、組み合わせと可能性についても整理いたしました。また、Photoshop純正環境だけでなく、ユニークなサードパーティー製品なども紹介いたしました。【使用ソフト:Photoshop CS4】
■ウエスタンデジタル・ブロガーミーティング
06月17日 18:00~21:00
新宿NSビル3F NS会議室「310」にて【ウエスタンデジタル・ブロガーミーティング~外付けHDDの活用法と新技術について考える~】に参加いたしました。外付けHDDの活用法と新技術について一緒に考えましょう。
■画像処理テクニック講座-第46回 写真のイラスト化テクニック/中編
05月17日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 46』写真画像のイラスト化テクニックとして、Illustratorのライブトレースや落書き効果などによるイラスト化の可能性について整理いたしました。処理したいビットマップ画像をIllustrator上で処理しやすいように、事前にPhotoshop上で解像度や色調補正を行うことで劇的にイメージを変化させることが出来ます。【使用ソフト:Illustrator CS4、Photoshop CS4】
■富士ゼロックス宮城 プリントオンデマンドセミナー
04月16日 13:30~15:00
富士ゼロックス宮城にて行われる「プリントオンデマンドセミナー」にて、「Illustrator CS4とPhotoshop CS4による素材生成術」というセミナーを行います。DTPやWebだけでなく3Dデザインの素材などにも活用できるなど、守備範囲の広い素材生成とその調整方法を、Illustrator CS4とPhotoshop CS4の連携処理による便利なスピードテクスチャー生成にエンドレスパターン生成、素材のサイズ延長処理など応用範囲の広いTipsとアイデアを整理いたしました。
■画像処理テクニック講座-第45回 写真のイラスト化テクニック/前編
04月12日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 45』写真画像のイラスト化テクニックとして、Photoshopによる様々なデフォルメ処理について整理いたしました。変形、誇張、バランス崩しなどにより、癖のない写真画像であってもユニークなイメージを創り出すことが出来ます。気分転換も兼ねた視点を変える訓練は、デザインワーク上での頭の体操となります。
■画像処理テクニック講座-第44回 プチアニメーションテクニック/後編
03月15日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 44』IllustratorやPhotoshopで作成したデータをMotionに読み込んで使い倒してみました。時間軸やスクリプトを気にせず、直感的に、まるで描くようにアニメーションを作成出来るMotion 4の可能性と面白さを確認してみて下さい。
■富士ゼロックス大阪 XEROX DTP & POD Collaboration Festa
02月16日 15:45~17:15
富士ゼロックス大阪・富士ゼロックス京都・富士ゼロックス兵庫主催で行われる「XEROX DTP & POD Collaboration Festa」にて、『Photoshopに便利なマスキング処理とカラー調整』として、Photoshopのデフォルト環境で行う素材に合わせた効率の良いマスキング処理と色調補正について独自の視点で整理してみました。また、市販ツールとして、Viveza2及びNIXUS TOPAZ PRO、Mask Proなども検証してみました。
■画像処理テクニック講座-第43回 プチアニメーションテクニック/中編
02月15日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 43』Photoshopのアニメーション機能を使ったプチアニメーション作成手順と可能性について整理検証いたしました。時間軸での組み立てが可能な Photoshopのアニメーション機能は意外と使えるツールとしてクリエーターの遊び心をくすぐってくれます。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010冬 西新宿会場
02月05日 15:30~17:00
富士ゼロックス東京株式会社西新宿会場にて行われる「どこでもフェア2010冬」にて、「Illustrator CS4とPhotoshop CS4による素材生成術」というセミナーを行いました。DTPやWebだけでなく3Dデザインの素材などにも活用できるなど、守備範囲の広い素材生成とその調整方法を、Illustrator CS4とPhotoshop CS4の連携処理による便利なスピードテクスチャー生成にエンドレスパターン生成、素材のサイズ延長処理など応用範囲の広いTipsとアイデアを整理いたしました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010冬 池袋会場
02月04日 15:30~17:00
富士ゼロックス東京株式会社池袋会場にて行われる「どこでもフェア2010冬」にて、「Illustrator CS4とPhotoshop CS4による素材生成術」というセミナーを行いました。DTPやWebだけでなく3Dデザインの素材などにも活用できるなど、守備範囲の広い素材生成とその調整方法を、Illustrator CS4とPhotoshop CS4の連携処理による便利なスピードテクスチャー生成にエンドレスパターン生成、素材のサイズ延長処理など応用範囲の広いTipsとアイデアを整理いたしました。
■富士ゼロックス セキュリティ&エコロジー実践フェア 六本木ティーキューブ
02月02日 14:45~15:45
富士ゼロックス・ティーキューブ会場にて行われるセキュリティ&エコロジー実践フェアにて『AdobeCS4の魅力と利便性』として、Adobe CS4によるデザインワークの可能性と利便性について、Photoshop CS4の調整レイヤーに対応した色調補正処理及び、Illustrator CS4のページ処理を中心に独自の視点で整理・検証いたしました。Adobe Creative Suiteの機能アップは作業効率の向上だけでなく、チームワークの利便性も考慮されるようになっています。簡単な理解とデータの共有で効率アップを図りましょう。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター Windows DTP実習(ハンズオンセミナー)
Adobe Photoshop CS4テクニック編
01月29日 18:00〜21:05
東京都印刷工業組合と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるカラーDTP知識講座(中級)「Windows DTP実習 Adobe Photoshop CS4テクニック編」というセッションを行ないました。
■富士ゼロックス東京 どこでもフェア2010冬 六本木会場
2010年01月27日 15:30~17:00
富士ゼロックス東京株式会社六本木会場にて行われる「どこでもフェア2010冬」にて、「Illustrator CS4とPhotoshop CS4による素材生成術」というセミナーを行いました。DTPやWebだけでなく3Dデザインの素材などにも活用できるなど、守備範囲の広い素材生成とその調整方法を、Illustrator CS4とPhotoshop CS4の連携処理による便利なスピードテクスチャー生成にエンドレスパターン生成、素材のサイズ延長処理など応用範囲の広いTipsとアイデアを整理いたしました。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター Windows DTP実習(ハンズオンセミナー)
Adobe Illustrator CS4テクニック編
01月26日 18:00〜21:05
東京都印刷工業組合と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるカラーDTP知識講座(中級)「Windows DTP実習 Adobe Illustrator CS4テクニック編」というセッションを行ないました。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター Windows DTP実習(ハンズオンセミナー)
Adobe Photoshop CS4テクニック編
01月23日 09:30〜15:25
東京都立旧中野技術専門校デジタル組版科の修了生及び、東京都立中央・城北職業能力開発センターDTP編集科、DTP科の修了生を対象としたWindows DTPセッション「Windows DTP実習 Adobe Photoshop CS4テクニック編」というセッションを行ないました。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター カラー印刷基礎講座(ハンズオンセミナー)
Adobe InDesign CS3について
01月22日 18:00〜21:05
東京グラフィックサービス工業会と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるカラー印刷基礎講座「Adobe InDesign CS3とWebについて」というセッションを行ないました。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター カラー印刷基礎講座(ハンズオンセミナー)
Adobe Photoshop CS3について
01月20日 18:00〜21:05
東京グラフィックサービス工業会と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるカラー印刷基礎講座「Adobe Photoshop CS3について」というセッションを行ないました。
■画像処理テクニック講座-第42回 プチアニメーションテクニック/前編
01月18日 19:00~20:00
Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol. 42』Illustratorだけを使ったプチアニメーション作成手順と可能性について整理検証いたしました。使い慣れたIllustratorだけで作成する簡単なムービーの面白さは、まさにデジタル・パラパラ・アニメ。ちょっとしたアイデアで可能性を広げてくれます。難しいことを考えずに楽しいムービーにチャレンジしてみてください。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター Windows DTP実習(ハンズオンセミナー)
Adobe Illustrator CS4テクニック編
01月16日 09:30〜15:25
東京都立旧中野技術専門校デジタル組版科の修了生及び、東京都立中央・城北職業能力開発センターDTP編集科、DTP科の修了生を対象とした Windows DTPセッション「今後のDTPとその動向について/Windows DTP実習 Adobe Illustrator CS4テクニック編」というセッションを行ないました。
■東京都立中央・城北職業能力開発センター カラー印刷基礎講座(ハンズオンセミナー)
Adobe Illustrator CS3について
01月15日 18:00〜21:05
東京グラフィックサービス工業会と東京都立中央・城北職業能力開発センター主催によるカラー印刷基礎講座「Adobe Illustrator CS3について」というセッションを行ないました。
Yoshinori Kaizu World